放浪する森林 410×4=1640-
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 1500×2=3000-
マラキールの解放者、ドラーナ 1225×4=4900-
息詰まる忌まわしきもの 75×4=300-
破滅の道 300×4=1200-
今のところ順調に上がってるから良し。今回の緑絡みの神話はどちらもかなり強いから構築で見る機会も多そう。
2箱予約してるし、白黒ミシュランは使う枚数くらいは揃うだろうと高をくくってるんだけど甘いかな。オブもあと1枚くらい出てくれると嬉しいな。キオーラは何故かプレリで2枚出たから何かしら組む予定。
ギデオン、ドラーナ、その他諸々入れた白黒同盟者とか強そう。なおギデオンも箱頼みの模様。BFZは白黒ウィニーに優しい環境な気がする。
BFZプレリリース 9/25-26
2015年9月27日 TCG全般9/25
Mint横浜 8:00〜
早朝からマジック。前日夜からあまり眠れなかったので、深夜プレリ行けば良かったと後悔。
出たレア
アクームの火の鳥(プロモ)
ウギンの聖域
燻る湿地
梢の眺望
燃えがらの林間地
伐採地の滝
ニッサの復興
ほぼ全て土地絡み。
多色土地2種入れて強めのRUGで2-1。
最後にレア満載のジャンドに手も足も出ず負け。ここで土地レアばかり引いた弊害が。
Mint横浜 14:00〜
連結面晶体構造(プロモ)
ランタンの斥候
天使の隊長
エメリアの番人
深水の大喰らい
陰惨な殺戮
乱動を刻む者、ノヤン・ダール
警戒つける同盟者と+2/+2する同盟者もいたのでスムーズにWRGカラーの同盟者が組めた。
シナジーしまくって1ターンに30点くらいクロック膨らんだりして3-0。ギデオンがいれば完璧だった。
9/26
YS横浜ムービル 11:30〜
虚空の選別者(プロモ)
荒廃の双子
破滅の伝道者
果てしなきもの
フェリダーの君主
風への散乱
タジームの守護者
やたらとデカブツに寄ってたので白緑のランプデッキを組むも、初戦引き分け。
目もなかったしトスってそのままMintへ。
Mint横浜 14:00〜
深海の主、キオーラ(プロモ)
白日の下に
乱脈な気孔
エメリアの番人
次元の激高
息詰まる忌まわしきもの
不毛の地の絞殺者
水の帳の分離(フォイル)
WUGで纏めれば天使も全除去も取れたんだけど、何を思ったかBUGで組みはじめる。
黒い除去は何枚かあったものの、除去足りず1-2。白は生物が7マナ天使くらいしかまともなのいなかった。
怒濤のプレリ4連打。後半レア土地あまり引けなかったの残念。でもキオーラとか追加ターンのフォイルとか持ち帰りレア多くて助かる。
デッキに入れるものはあと土地が数枚なので、割とすぐ組み上がると思う。賞品含めキオーラ2枚引けたのもあってRUGを組みたくなった。放浪する森林には期待している。
発売日は箱の受け取りもあるし、フライデーは参加出来なさそうかなー。
なんか日にちずれてた。
Mint横浜 8:00〜
早朝からマジック。前日夜からあまり眠れなかったので、深夜プレリ行けば良かったと後悔。
出たレア
アクームの火の鳥(プロモ)
ウギンの聖域
燻る湿地
梢の眺望
燃えがらの林間地
伐採地の滝
ニッサの復興
ほぼ全て土地絡み。
多色土地2種入れて強めのRUGで2-1。
最後にレア満載のジャンドに手も足も出ず負け。ここで土地レアばかり引いた弊害が。
Mint横浜 14:00〜
連結面晶体構造(プロモ)
ランタンの斥候
天使の隊長
エメリアの番人
深水の大喰らい
陰惨な殺戮
乱動を刻む者、ノヤン・ダール
警戒つける同盟者と+2/+2する同盟者もいたのでスムーズにWRGカラーの同盟者が組めた。
シナジーしまくって1ターンに30点くらいクロック膨らんだりして3-0。ギデオンがいれば完璧だった。
9/26
YS横浜ムービル 11:30〜
虚空の選別者(プロモ)
荒廃の双子
破滅の伝道者
果てしなきもの
フェリダーの君主
風への散乱
タジームの守護者
やたらとデカブツに寄ってたので白緑のランプデッキを組むも、初戦引き分け。
目もなかったしトスってそのままMintへ。
Mint横浜 14:00〜
深海の主、キオーラ(プロモ)
白日の下に
乱脈な気孔
エメリアの番人
次元の激高
息詰まる忌まわしきもの
不毛の地の絞殺者
水の帳の分離(フォイル)
WUGで纏めれば天使も全除去も取れたんだけど、何を思ったかBUGで組みはじめる。
黒い除去は何枚かあったものの、除去足りず1-2。白は生物が7マナ天使くらいしかまともなのいなかった。
怒濤のプレリ4連打。後半レア土地あまり引けなかったの残念。でもキオーラとか追加ターンのフォイルとか持ち帰りレア多くて助かる。
デッキに入れるものはあと土地が数枚なので、割とすぐ組み上がると思う。賞品含めキオーラ2枚引けたのもあってRUGを組みたくなった。放浪する森林には期待している。
発売日は箱の受け取りもあるし、フライデーは参加出来なさそうかなー。
なんか日にちずれてた。
GPT神戸 信心亭 9/20
2015年9月21日 TCG全般 コメント (2)参加者32人の5回戦+SE3回戦。
R1 WUG Ojutai P○○
はじける破滅
R2 RG Dragon P○○
龍王アタルカだけケアして展開。
R3 Mono Red Aggro P×○○
歩行機械、ナラー夫妻とかあるタイプの。
神々の憤怒落ちるのマジきつい。
R4 R5
ID
3-0-2で6位抜け。
前のPPTQと同じようなパターン。
SE1 RG Aggro D×○○
メインはラブルマスターと爪でチカラアバレられて即死。
サイド以降はペス→コラガン、雷破→コラガンのマルドゥドラゴンのベストムーブで勝ち。
SE2 Mono Red Heroic D××
メインは3キル。
サイドは赤黒占術、安息地、マグマのしぶき、龍詞の咆哮、魂火の大導師、雷破の執政、嵐の息吹のドラゴンでキープしたら3枚目の土地全く来なくて負け。
マリガン悩んだけど、占術あるしプレイアブルなカード2枚あったからやった。
2没。
あの赤単めちゃくちゃなスピードだったな。
今日で嵐の息吹のドラゴンはじめテーロスブロック使い納め。
2年間本当にお世話になった!
次のデッキも大まかには出来てる状態。赤単は遊び程度に使うかな。
信心亭スタン 9/17 横浜Mint FNM 9/18
2015年9月19日 TCG全般 コメント (2)ローテ直前までストームブレスを使い倒す。
信心亭
R1 WBG Midrange P○×○
R2 WBG Control D○×○
R3 WBG Rally P××
アブザン多すぎ。最後ギラファノコギリクワガタにいかれ。
Mint
R1 WBG Pact P××
R2 BUG Soulfrayer P○×○
R3 4c Assalt Formation P○○
契約関係なく事故負け。
BFZのフルスポ出たけど、強いドラゴンいないとかそういうこと以前に2マナの3点火力すらなくなってて再び赤冷遇の時代に突入したのかと思うと辛い。
BFZ買ったものリスト
マラキールの解放者、ドラーナ 1225×4
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 1500×2
息詰まる忌まわしきもの 85×4
全部黒い。あとは箱から何が出るか。
20日は信心亭GPT出ます。
HSスタン 9/15
2015年9月16日 TCG全般特に構成変えず。
R1 WBG Control P××
精霊龍の安息地を含む3マナと歩行機械、はじける破滅×2、英雄の破滅、思考囲いでキープしたら4マナ目も出ず負け。
立て続けに思考囲いを引き込んできたから相手のハンドもズタズタだけど、サイに蹂躙される。
安息地はやっぱ1枚にしたほうが良いな。
R2 WBG Aggro D○○
進化の飛躍と搭載歩行機械相性よさそうだった。
R3 BUG Wealth D○○
ライブラリーアウトしそうなくらいでかい数字で撃たれた。
でも決定的なものめくれなかったからなんとかなった。
2-1。
色マナ大事。
PPTQマドリード 藤沢HS 9/13
2015年9月13日 TCG全般 コメント (2)やたらはやく目覚めてしまったので早めに出てスリーブ交換の時間を確保。
5回戦+シングルエリミネーション3回戦。
R1 WBG Constellation P×○○
メインは1マリスタートで遊牧民の前哨地1赤白神殿1でキープしたら3枚目の土地に精霊龍の安息地が来てはじける破滅も英雄の破滅も撃てなくて負け。安息地来てほしくないなって思った矢先に駆けつけてくるあたりドSなんだと思う。
R2 WUR Tempo ID(P○○)
知り合いと当たって申し込まれたから安易に受けた笑
フリプはサイド含めてストレートで勝ってるからやはり相性悪くない。
R3 WUR Tempo D○○
ジェスカイはだいたいオジュタイの命令構えてるタイミングバレバレだから、そこに合わせてチャンドラとかソリンとか通してやると流れ掴みやすい。
R4 WBG Aggro D×○○
メインでこちらライフ8、場に魂火1体、兵士トークン3体、飛行機械トークン2体、嵐の息吹のドラゴン1体、能力起動していない忠誠5のエルズペス。
相手の場にX=3の歩行機械、恐らく棲み家の防御者と思われる変異クリーチャー1体、怪物化していないライオン1体。ライフ14の盤面。
マナは潤沢にあったので包囲サイを2連打されると負けなのだが、ライフをケアせず飛行クリーチャー3体のみでアタック行ってしまい、案の定返しでサイ2体出されてデンプロのアタック止められずに負け。
デンプロだと読めている時点で1/1や2/2のブロッカーに意味などないのだから、兵士3体生成して残りはフルパンで魂火のライフゲイン分稼げばよかった。1点しか残らないけど返しで勝ててたから明確なプレミ。
R5 UB Control ID
フリプも何もしなかったけど多分有利。2t目熟達のイージーウィンもあるしで。
ここまで飯なにも食べてなかった為、昼休憩。
3-0-2の6位でSE。だいたい後手。
QF WBG Control D○○
囲いで覗きながら歩行機械と雷破でクロック刻んでストームブレスまで届いて勝ち。
サイド後もエルズペスの上からコラガンで3回殴って勝ち。
SF WUR Tempo D○○
2t目歩行機械、3t目魂火出して1マナ立ててエンドってしてくるから、こっちも土地置くだけでエンドしたら歩行機械起動してくれたからスタックコラコマで両方処理。
そのままテンポ取って勝ち。
サイドは相手の灰雲のフェニックスに手こずったけど、前哨地の包囲で捲れるものが悉く強くて押し切る。
Final WUR Tempo
まさかスイス2回戦でIDした相手と決勝で当たると思わんかったw
RPTQの日程が未定だったのと俺の都合で出られない可能性があった為、権利は相手に譲ってきた。ガチっても7:3くらいで有利だけど権利だけあって出れないってなっても辛いし。
賞品券でヴェリアナ4枚目とかもらって帰宅。
めちゃくちゃマジック充でいい日だったー。
25
3 山
2 沼
3 血染めのぬかるみ
4 遊牧民の前哨地
2 悪意の神殿
1 静寂の神殿
3 凱旋の神殿
1 コイロスの洞窟
3 戦場の鍛冶場
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 精霊龍の安息地
16
3 搭載歩行機械
3 魂火の大導師
4 雷破の執政
4 嵐の息吹のドラゴン
2 嵐の憤怒、コラガン
3 思考囲い
3 龍詞の咆哮
3 英雄の破滅
2 コラガンの命令
4 はじける破滅
1 紅蓮の達人、チャンドラ
2 真面目な訪問者、ソリン
1 太陽の勇者、エルズペス
15
1 思考囲い
2 マグマのしぶき
2 見えざる者の熟達
3 神々の憤怒
1 コラガンの命令
1 前哨地の包囲
2 完全なる終わり
2 命運の核心
1 太陽の勇者、エルズペス
5回戦+シングルエリミネーション3回戦。
R1 WBG Constellation P×○○
メインは1マリスタートで遊牧民の前哨地1赤白神殿1でキープしたら3枚目の土地に精霊龍の安息地が来てはじける破滅も英雄の破滅も撃てなくて負け。安息地来てほしくないなって思った矢先に駆けつけてくるあたりドSなんだと思う。
R2 WUR Tempo ID(P○○)
知り合いと当たって申し込まれたから安易に受けた笑
フリプはサイド含めてストレートで勝ってるからやはり相性悪くない。
R3 WUR Tempo D○○
ジェスカイはだいたいオジュタイの命令構えてるタイミングバレバレだから、そこに合わせてチャンドラとかソリンとか通してやると流れ掴みやすい。
R4 WBG Aggro D×○○
メインでこちらライフ8、場に魂火1体、兵士トークン3体、飛行機械トークン2体、嵐の息吹のドラゴン1体、能力起動していない忠誠5のエルズペス。
相手の場にX=3の歩行機械、恐らく棲み家の防御者と思われる変異クリーチャー1体、怪物化していないライオン1体。ライフ14の盤面。
マナは潤沢にあったので包囲サイを2連打されると負けなのだが、ライフをケアせず飛行クリーチャー3体のみでアタック行ってしまい、案の定返しでサイ2体出されてデンプロのアタック止められずに負け。
デンプロだと読めている時点で1/1や2/2のブロッカーに意味などないのだから、兵士3体生成して残りはフルパンで魂火のライフゲイン分稼げばよかった。1点しか残らないけど返しで勝ててたから明確なプレミ。
R5 UB Control ID
フリプも何もしなかったけど多分有利。2t目熟達のイージーウィンもあるしで。
ここまで飯なにも食べてなかった為、昼休憩。
3-0-2の6位でSE。だいたい後手。
QF WBG Control D○○
囲いで覗きながら歩行機械と雷破でクロック刻んでストームブレスまで届いて勝ち。
サイド後もエルズペスの上からコラガンで3回殴って勝ち。
SF WUR Tempo D○○
2t目歩行機械、3t目魂火出して1マナ立ててエンドってしてくるから、こっちも土地置くだけでエンドしたら歩行機械起動してくれたからスタックコラコマで両方処理。
そのままテンポ取って勝ち。
サイドは相手の灰雲のフェニックスに手こずったけど、前哨地の包囲で捲れるものが悉く強くて押し切る。
Final WUR Tempo
まさかスイス2回戦でIDした相手と決勝で当たると思わんかったw
RPTQの日程が未定だったのと俺の都合で出られない可能性があった為、権利は相手に譲ってきた。ガチっても7:3くらいで有利だけど権利だけあって出れないってなっても辛いし。
賞品券でヴェリアナ4枚目とかもらって帰宅。
めちゃくちゃマジック充でいい日だったー。
25
3 山
2 沼
3 血染めのぬかるみ
4 遊牧民の前哨地
2 悪意の神殿
1 静寂の神殿
3 凱旋の神殿
1 コイロスの洞窟
3 戦場の鍛冶場
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 精霊龍の安息地
16
3 搭載歩行機械
3 魂火の大導師
4 雷破の執政
4 嵐の息吹のドラゴン
2 嵐の憤怒、コラガン
3 思考囲い
3 龍詞の咆哮
3 英雄の破滅
2 コラガンの命令
4 はじける破滅
1 紅蓮の達人、チャンドラ
2 真面目な訪問者、ソリン
1 太陽の勇者、エルズペス
15
1 思考囲い
2 マグマのしぶき
2 見えざる者の熟達
3 神々の憤怒
1 コラガンの命令
1 前哨地の包囲
2 完全なる終わり
2 命運の核心
1 太陽の勇者、エルズペス
Mint横浜 FNM 9/11
2015年9月12日 TCG全般まさかの定員埋まってた。
R1 UR Artifact D○○
小走り破滅エンジンが高速で飛び出してくる
R2 RG Dragons D○×○
雷破を出し合うもコラコマの分やや有利か。
歩行機械を育てて適当なところで猛禽に壊してもらって返しにコラガン疾駆で勝ち。
2g目は雷破ストブレ火口の爪で押し切られる。
R3 Mono Red Aggro D○○
雷破を除去ってもらった後にコラコマで速槍除去って雷破回収、ソリン出てきたあたりで相手投了。
サイド後は生物きれるまで除去り続けてストブレアタック→コラガン疾駆で削りきる。
3-0。
日曜は藤沢。
信心亭スタン 9/10
2015年9月11日 TCG全般R1 WBG Control P○××
メイン取れてサイド負けるってパターンが多いのは、サイドを間違えてるからだな。
マナフラをしてたのは確かだけど、それだけじゃないと思う。
R2 WU Control P×○×
メインで、相手のライフ8、こちらの場にはX=3の搭載歩行機械、手札にははじける破滅*2、龍詞の咆哮*1、嵐の息吹のドラゴン。相手は3マナたててエルズペスを出し、+1能力を起動してターン返す。こちらエンド時にはじける破滅*2でトークン2体を除去、残る2マナをドラゴン公開と合わせて龍詞の咆哮を相手のトークン対象に撃てば勝ちなのに、なぜか自分の歩行機械を対象にしてたw本当に意味がわからんw
リアルクリックミスというか、脳みそが寝てたてか死んでた。
R3 UB Control D○○
ハンデス寄りの。搭載歩行機械連打してたら勝った。
1-2。
プレイングがすごかった。悪い意味で。
draconic thopter 初回しだったけど、デッキは強いとおもう。
BFZは4マナ4/3飛行欠色とかミシュランとか使いたいの多いから楽しみ。
緑の神話2種はやばすぎるんじゃないか。
メイン取れてサイド負けるってパターンが多いのは、サイドを間違えてるからだな。
マナフラをしてたのは確かだけど、それだけじゃないと思う。
R2 WU Control P×○×
メインで、相手のライフ8、こちらの場にはX=3の搭載歩行機械、手札にははじける破滅*2、龍詞の咆哮*1、嵐の息吹のドラゴン。相手は3マナたててエルズペスを出し、+1能力を起動してターン返す。こちらエンド時にはじける破滅*2でトークン2体を除去、残る2マナをドラゴン公開と合わせて龍詞の咆哮を相手のトークン対象に撃てば勝ちなのに、なぜか自分の歩行機械を対象にしてたw本当に意味がわからんw
リアルクリックミスというか、脳みそが寝てたてか死んでた。
R3 UB Control D○○
ハンデス寄りの。搭載歩行機械連打してたら勝った。
1-2。
プレイングがすごかった。悪い意味で。
draconic thopter 初回しだったけど、デッキは強いとおもう。
BFZは4マナ4/3飛行欠色とかミシュランとか使いたいの多いから楽しみ。
緑の神話2種はやばすぎるんじゃないか。
FNM YSムービル 9/4
2015年9月4日 TCG全般R1 WBR Dragons P○○
g1は土地3で止まってやばいかと思ったけど、魂火が強くてライフ4から安全圏まで回復して勝ち。
R2 WUR Tempo D○○
相手の土地が伸び悩んでいる隙に雷破コラガンと展開。
R3 Mono Red Goblins P××
どちらのマッチも白マナ1つも引けなくて死亡。赤マナ2枚あるし龍詞の咆哮あるしキープしたけど、マルドゥはこういう負け方がけっこうある。どれだけ色バランス気をつけても赤黒白どれか一種だけ綺麗にこないとかザラだからなぁ…w この前赤が来ないってのはさすがにびっくりしたけど
2-1。
9/6はPPTQ出よかな。
GPT神戸 8/31
2015年9月2日 TCG全般7回戦
R1 Mono Red Aggro P×○○
メインボードは1t目速槍→2t目速槍2体目+乱撃斬でこちらの魂火を焼いて4点クロックと綺麗に動かれ、最後は絆魂付き龍詞の咆哮スタックでかき立てる炎で負け。
g3はかなりぎりぎりで、相手の引きに助けられた感。(ライフ2で火力であればなんでも負け)
R2 RG Midrange D○××
g1は雷破→コラガンで。
g2、g3とも5枚目の土地をおけず、手札に5マナ域が集まって負け。
R3 WBG Aggro D××
土地1枚でマリガンしたら、6枚全部土地だったw
しぶしぶキープするも、占術2回+2ドロー目まですべて土地で負け。
R4 UR Artifact D○○
炎跡のフェニックスを放った後、ひたすら除去に徹して勝ち。
はじける破滅様様である。
R5 WBG Aggro P××
どちらも並べてからのソリンで心折れた。
アブザンとの勝率悪くなってきたな。
横浜戻ってからドラフトしてリリアナもらって帰宅。
搭載歩行機械入りのやつとか軍族の解体者入れたシナジー特化のとか色々試してるけど、なかなかしっくりこないな
R1 Mono Red Aggro P×○○
メインボードは1t目速槍→2t目速槍2体目+乱撃斬でこちらの魂火を焼いて4点クロックと綺麗に動かれ、最後は絆魂付き龍詞の咆哮スタックでかき立てる炎で負け。
g3はかなりぎりぎりで、相手の引きに助けられた感。(ライフ2で火力であればなんでも負け)
R2 RG Midrange D○××
g1は雷破→コラガンで。
g2、g3とも5枚目の土地をおけず、手札に5マナ域が集まって負け。
R3 WBG Aggro D××
土地1枚でマリガンしたら、6枚全部土地だったw
しぶしぶキープするも、占術2回+2ドロー目まですべて土地で負け。
R4 UR Artifact D○○
炎跡のフェニックスを放った後、ひたすら除去に徹して勝ち。
はじける破滅様様である。
R5 WBG Aggro P××
どちらも並べてからのソリンで心折れた。
アブザンとの勝率悪くなってきたな。
横浜戻ってからドラフトしてリリアナもらって帰宅。
搭載歩行機械入りのやつとか軍族の解体者入れたシナジー特化のとか色々試してるけど、なかなかしっくりこないな
FNM Mint横浜 8/28
2015年8月29日 TCG全般幻視チャレンジ最終週。
R1 UR Library Out D○○
後見*2置かれてライブラリ吹き飛んだけど、アップキープにストームブレス怪物化できっちり削って勝ち。
R2 WG Scale P○○
雷破の執政を並べて殴る
R3 WB Warriors D○××
サイド1はこちらライフ8のところでエンドに荒野の確保X=3、メインで+2/+1絆魂つけるソーサリー食らって負け。
サイド2は遊牧民の前哨地/血染めのぬかるみ/究極の価格/神々の憤怒/はじける破滅/はじける破滅/嵐の憤怒、コラガンでキープしたら負けるターンまで3枚目の土地をひけず負け。相手アグロだしキープしちゃうよなー。
2-1でオポ低くてプロモもらえず。最近はいっつも最終週負けるw
土地は26でも25でもどちらでもマナスクリューするので、土地事故はやむなし。
R1 UR Library Out D○○
後見*2置かれてライブラリ吹き飛んだけど、アップキープにストームブレス怪物化できっちり削って勝ち。
R2 WG Scale P○○
雷破の執政を並べて殴る
R3 WB Warriors D○××
サイド1はこちらライフ8のところでエンドに荒野の確保X=3、メインで+2/+1絆魂つけるソーサリー食らって負け。
サイド2は遊牧民の前哨地/血染めのぬかるみ/究極の価格/神々の憤怒/はじける破滅/はじける破滅/嵐の憤怒、コラガンでキープしたら負けるターンまで3枚目の土地をひけず負け。相手アグロだしキープしちゃうよなー。
2-1でオポ低くてプロモもらえず。最近はいっつも最終週負けるw
土地は26でも25でもどちらでもマナスクリューするので、土地事故はやむなし。
信心亭スタン 8/27
2015年8月28日 TCG全般引き続き荒野の確保なしver.マルドゥ
R1 5c Soulflayer P×○○
メインはマナスクリューから相手の魂剥ぎが止まらず。
R2 WUR Tempo D××
2マリ×2。
相手ライフ残り2で、コラコマかはじける破滅でワンチャン勝ちの場面まで持っていったけど、ギリギリでこちら土地まみれになって負けー。
R3 Mono Red Aggro D○○
魂火×3、コラコマ、はじける破滅で相手投了。
2-1。
トリコには勝ちたかったが仕方ない。2-1初手ダメランと囲いとはじける破滅とか絶対キープできないしw
HSスタン 8/25
2015年8月26日 TCG全般涼しくて過ごしやすい気候。
メインの荒野の確保をペスにして参加。
R1 WBG Control P○××
アグロ型と勘違いしていた感。ペスとサイにいかれ。
R2 RUG Midrange D×○○
ティムールチャームつよい。
R3 RUG Burn D○○
溶鉄の渦と一日のやり直しは好相性。
2-1。
ペスは強かったけどチャンドラはサイドで十分だな。
R1 WG Scale D×○×
メインを怪物化ミスって負け。
3本目はトリマリから頑張るも、神々の憤怒にレインジャーの悪知恵合わされて負け。
R2 WUR Tempo P○××
負けた試合は全てあと1点が削れず負け。かなり悔しい。
R3 UR Thopter D×○○
まあ、サイド後の優位性は揺らがない。
R4 UR LO P○○
この辺は運ゲーか。相性は極めて良いと思うけど。
2-2で17時の部へ。
赤単に切り替える時間もなかったので、デッキはそのままマルドゥ。
R1 URB Control D○○
R2 WBR Aggro? P○○
速槍と探求者とラブルいたからたぶんアグロ型。
打撃力の差。
R3 WBG Aggro P×○○
メインは相手のパーフェクトムーブ。始まりの樹の管理人→猛禽→サイみたいな。
サイド後は嵐の息吹のドラゴンが止まらず。ほんとローテ後はアブザン止めるクリーチャーがいなくなる気がして怖い。ストームブレス続投でいいよw
3-0。
賞品からはケラル砦くらい。
帰りがけに英語でオリジン3パック剥いたら歩行機械+リリアナfoil出てアドである。
Mint横浜 FNM 8/21
2015年8月22日 TCG全般R1 WG Company P××
メインは毅然さの化身が到達持ってて生物全部止められて負け。除去を1枚も引き込めなかった。
サイドは憤怒の打ち所を間違えて負け。相手が土地2キープだったからそのまま止まるかと思いきやスムーズに4ターン目4マナから中隊→アナフェンザ&アラシンの先頭に立つもので瞬殺。
R2 WBG Rally D○○
除去薄いからコンボ決められる前に飛行クロックで勝ち。
R3 WR Hero’s Blade D×○○
2ターン目に英雄の刃置かれると結構しんどかったりする。
メインはアリーシャ無双で負け。
2-1。
初戦負けてるからオポ低くてプロモは獲得ならず。
Hangerback Mardu
2015年8月20日 TCG全般完成は近い
コラコマとの相性良いから悪くないはず。
トークン出した後もコラガンで全体パンプになるし、飛行なのも偉いね。
問題は枠をどう割くかというところ。
おそらく現状荒野の確保が入っているスロットにそのまま入りそうではあるけど、果たして赤単に対して間に合うのかどうか。
その後。
テンポ損の凄まじい60枚の何かよくわからない束ができた。炎跡のフェニックスは正しい選択だったのだと実感した。
使うとしたらコントロールかな。
コラコマとの相性良いから悪くないはず。
トークン出した後もコラガンで全体パンプになるし、飛行なのも偉いね。
問題は枠をどう割くかというところ。
おそらく現状荒野の確保が入っているスロットにそのまま入りそうではあるけど、果たして赤単に対して間に合うのかどうか。
その後。
テンポ損の凄まじい60枚の何かよくわからない束ができた。炎跡のフェニックスは正しい選択だったのだと実感した。
使うとしたらコントロールかな。
HS スタン 8/18
2015年8月19日 TCG全般 コメント (2)赤単。
R1 BG Demonic Pact D××
4点ゲインも辛いし2ディスカードも辛い。
R2 BRG Reanimator D×○○
歩行機械育てるマナないのに殴りにいかなかったりとか、自分のコンバットのミスが目立つ。
R3 WBG Aggro D×○○
アナフェンザの追放能力に気づかず歩行機械サクったり、効果の影響範囲が対戦相手だけなのも気づかずに相手の歩行機械破壊したりと、プレミを連発して負け。テキストをよく見ろ。
2-1。
オール後手でメイン全負けだし、赤単向いてなさそうw
Mint横浜 FNM 8/14
2015年8月15日 TCG全般幻視集めるんじゃー
R1 UR Library Out P○○
炎跡のフェニックスはLOキラー。
R2 Mono Red Goblins P×○○
メインは1マリ後3マナで止まって荒野の確保で粘るも負け。
R3 RUG Midrange P○×○
2本目、魂火の大導師を4枚引ききる。なお、除去はなし。
3-0。
今日は珍しく全部先手だった。
YSムービル&Mint横浜ゲームデー 8/9
2015年8月10日 TCG全般 コメント (2)衰滅を集める。
YSムービル
R1 BRG Midrange D×○○
衰滅とタシグルとアタルカその他。
R2 WB Aggro P○○
ドラゴンをブロッカーにしながらコラガン出して20点からワンショット。
R3 4c Goggles Control P×○○(ID)
メインはゴーグル設置から弾ける破滅コピーで生物残らず。
2-0-1で2位抜け。
SE1 WUG Constellation P○××
最後のターンに嵐の息吹をブロックに回していれば勝っていたと思うけど、16時からまたゲームデー出る予定だったのもあって投了。優勝したみたいで良かった。
Mint横浜
R1 WB Aggro D○○
ソリンとか全体絆魂付与のソーサリーで41点まで伸ばされるも、コラガンともう一体並べて12点クロックを繰り返して逆転。
R2 WRG Hero’s Blade P××
サイドでは英雄の刃を2枚装備した道の探求者を対象にチャンドラの灯の目覚めを打たれてライフが60点台まで回復、ジリ貧で相手のクロックを捌ききれなくなって負け。
R3 Mono Red Goblins D○○
ゴブリン相手にメインから取れるのは本当に強み。
2-1でプレマ獲得ならず。