PPTQマドリード 藤沢HS 9/13
2015年9月13日 TCG全般 コメント (2)やたらはやく目覚めてしまったので早めに出てスリーブ交換の時間を確保。
5回戦+シングルエリミネーション3回戦。
R1 WBG Constellation P×○○
メインは1マリスタートで遊牧民の前哨地1赤白神殿1でキープしたら3枚目の土地に精霊龍の安息地が来てはじける破滅も英雄の破滅も撃てなくて負け。安息地来てほしくないなって思った矢先に駆けつけてくるあたりドSなんだと思う。
R2 WUR Tempo ID(P○○)
知り合いと当たって申し込まれたから安易に受けた笑
フリプはサイド含めてストレートで勝ってるからやはり相性悪くない。
R3 WUR Tempo D○○
ジェスカイはだいたいオジュタイの命令構えてるタイミングバレバレだから、そこに合わせてチャンドラとかソリンとか通してやると流れ掴みやすい。
R4 WBG Aggro D×○○
メインでこちらライフ8、場に魂火1体、兵士トークン3体、飛行機械トークン2体、嵐の息吹のドラゴン1体、能力起動していない忠誠5のエルズペス。
相手の場にX=3の歩行機械、恐らく棲み家の防御者と思われる変異クリーチャー1体、怪物化していないライオン1体。ライフ14の盤面。
マナは潤沢にあったので包囲サイを2連打されると負けなのだが、ライフをケアせず飛行クリーチャー3体のみでアタック行ってしまい、案の定返しでサイ2体出されてデンプロのアタック止められずに負け。
デンプロだと読めている時点で1/1や2/2のブロッカーに意味などないのだから、兵士3体生成して残りはフルパンで魂火のライフゲイン分稼げばよかった。1点しか残らないけど返しで勝ててたから明確なプレミ。
R5 UB Control ID
フリプも何もしなかったけど多分有利。2t目熟達のイージーウィンもあるしで。
ここまで飯なにも食べてなかった為、昼休憩。
3-0-2の6位でSE。だいたい後手。
QF WBG Control D○○
囲いで覗きながら歩行機械と雷破でクロック刻んでストームブレスまで届いて勝ち。
サイド後もエルズペスの上からコラガンで3回殴って勝ち。
SF WUR Tempo D○○
2t目歩行機械、3t目魂火出して1マナ立ててエンドってしてくるから、こっちも土地置くだけでエンドしたら歩行機械起動してくれたからスタックコラコマで両方処理。
そのままテンポ取って勝ち。
サイドは相手の灰雲のフェニックスに手こずったけど、前哨地の包囲で捲れるものが悉く強くて押し切る。
Final WUR Tempo
まさかスイス2回戦でIDした相手と決勝で当たると思わんかったw
RPTQの日程が未定だったのと俺の都合で出られない可能性があった為、権利は相手に譲ってきた。ガチっても7:3くらいで有利だけど権利だけあって出れないってなっても辛いし。
賞品券でヴェリアナ4枚目とかもらって帰宅。
めちゃくちゃマジック充でいい日だったー。
25
3 山
2 沼
3 血染めのぬかるみ
4 遊牧民の前哨地
2 悪意の神殿
1 静寂の神殿
3 凱旋の神殿
1 コイロスの洞窟
3 戦場の鍛冶場
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 精霊龍の安息地
16
3 搭載歩行機械
3 魂火の大導師
4 雷破の執政
4 嵐の息吹のドラゴン
2 嵐の憤怒、コラガン
3 思考囲い
3 龍詞の咆哮
3 英雄の破滅
2 コラガンの命令
4 はじける破滅
1 紅蓮の達人、チャンドラ
2 真面目な訪問者、ソリン
1 太陽の勇者、エルズペス
15
1 思考囲い
2 マグマのしぶき
2 見えざる者の熟達
3 神々の憤怒
1 コラガンの命令
1 前哨地の包囲
2 完全なる終わり
2 命運の核心
1 太陽の勇者、エルズペス
5回戦+シングルエリミネーション3回戦。
R1 WBG Constellation P×○○
メインは1マリスタートで遊牧民の前哨地1赤白神殿1でキープしたら3枚目の土地に精霊龍の安息地が来てはじける破滅も英雄の破滅も撃てなくて負け。安息地来てほしくないなって思った矢先に駆けつけてくるあたりドSなんだと思う。
R2 WUR Tempo ID(P○○)
知り合いと当たって申し込まれたから安易に受けた笑
フリプはサイド含めてストレートで勝ってるからやはり相性悪くない。
R3 WUR Tempo D○○
ジェスカイはだいたいオジュタイの命令構えてるタイミングバレバレだから、そこに合わせてチャンドラとかソリンとか通してやると流れ掴みやすい。
R4 WBG Aggro D×○○
メインでこちらライフ8、場に魂火1体、兵士トークン3体、飛行機械トークン2体、嵐の息吹のドラゴン1体、能力起動していない忠誠5のエルズペス。
相手の場にX=3の歩行機械、恐らく棲み家の防御者と思われる変異クリーチャー1体、怪物化していないライオン1体。ライフ14の盤面。
マナは潤沢にあったので包囲サイを2連打されると負けなのだが、ライフをケアせず飛行クリーチャー3体のみでアタック行ってしまい、案の定返しでサイ2体出されてデンプロのアタック止められずに負け。
デンプロだと読めている時点で1/1や2/2のブロッカーに意味などないのだから、兵士3体生成して残りはフルパンで魂火のライフゲイン分稼げばよかった。1点しか残らないけど返しで勝ててたから明確なプレミ。
R5 UB Control ID
フリプも何もしなかったけど多分有利。2t目熟達のイージーウィンもあるしで。
ここまで飯なにも食べてなかった為、昼休憩。
3-0-2の6位でSE。だいたい後手。
QF WBG Control D○○
囲いで覗きながら歩行機械と雷破でクロック刻んでストームブレスまで届いて勝ち。
サイド後もエルズペスの上からコラガンで3回殴って勝ち。
SF WUR Tempo D○○
2t目歩行機械、3t目魂火出して1マナ立ててエンドってしてくるから、こっちも土地置くだけでエンドしたら歩行機械起動してくれたからスタックコラコマで両方処理。
そのままテンポ取って勝ち。
サイドは相手の灰雲のフェニックスに手こずったけど、前哨地の包囲で捲れるものが悉く強くて押し切る。
Final WUR Tempo
まさかスイス2回戦でIDした相手と決勝で当たると思わんかったw
RPTQの日程が未定だったのと俺の都合で出られない可能性があった為、権利は相手に譲ってきた。ガチっても7:3くらいで有利だけど権利だけあって出れないってなっても辛いし。
賞品券でヴェリアナ4枚目とかもらって帰宅。
めちゃくちゃマジック充でいい日だったー。
25
3 山
2 沼
3 血染めのぬかるみ
4 遊牧民の前哨地
2 悪意の神殿
1 静寂の神殿
3 凱旋の神殿
1 コイロスの洞窟
3 戦場の鍛冶場
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 精霊龍の安息地
16
3 搭載歩行機械
3 魂火の大導師
4 雷破の執政
4 嵐の息吹のドラゴン
2 嵐の憤怒、コラガン
3 思考囲い
3 龍詞の咆哮
3 英雄の破滅
2 コラガンの命令
4 はじける破滅
1 紅蓮の達人、チャンドラ
2 真面目な訪問者、ソリン
1 太陽の勇者、エルズペス
15
1 思考囲い
2 マグマのしぶき
2 見えざる者の熟達
3 神々の憤怒
1 コラガンの命令
1 前哨地の包囲
2 完全なる終わり
2 命運の核心
1 太陽の勇者、エルズペス
コメント
ジェスカイ多w
ほとんど事故らなかったからっていうのが大きいかなw
ジェスカイにもアブザンにも勝てるように組んだのが上手く嵌って良かった!